

事業名 | 茂田井特定環境保全公共下水道事業 |
共用開始 | 平成8年4月 |
計画区域 | 佐久市(茂田井地区・観音寺地区) 立科町(茂田井地区・野方地区の一部) |
処理場設置場所 | 長野県北佐久郡立科町大字塩沢12-189-1 |
整備面積 | 35ヘクタ-ル |
事業費 | 管渠費 1,603,701,000円 処理場費 658,508,000円 |
供用開始時
人口 | 1,423人 |
計画人口 | 1,530人 |
処理能力 | 735m3/日 |
処理方法 | オキシデ―ションディッチ方式 |
管渠 | 延長=16,407m |
マンホ-ルポンプ場 | 6ヶ所 |
「茂田井」は旧中山道の宿として、現在も昔の面影が残る歴史ある地域です。
蓼科山の裾野に広がる自然にも恵まれた茂田井地区は佐久市と立科町にまたがることから当組合が事業主体となり一つの処理区域として事業を行っております。